7月 – 2018 – 医療法人社団高原会 介護老人保健施設なんな苑

ブログ

2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

7月行事食

2018年07月29日

昨日の台風は無事に

乗り越えられましたか?

なんな苑では、ひまわりが倒れて

しまいました。(T T)

でも、久しぶりの雨にお花が

うれしそうに咲いています。

本日は例年ですと、夏祭りを実施する予定でおりましたが、なんな苑駐車場工事に伴い、1ヵ月遅れる事となり、皆さまにはご迷惑をおかけしております。

本日は行事食を実施しました。

本日のお献立

月見そば 鶏しんじょう すいか

 

台風が去って気温が上がったので、冷たいおそばを提供しました。

 

鶏しんじょうの常食と、ソフト食は、見た目も味もほぼ同じにできました。

 

気温が上がり、喜んでセミが鳴いていました。

これからも、気温の高い日が続きます。のどが渇いたと感じる前に水分をとる習慣をつけ、部屋にはエアコンをつけて、適切な温度管理をしていきましょう。来月の夏祭りに皆様にお会いできる事を楽しみにしております。

 

【デイケア】夏祭りのお知らせと7月の壁飾り

2018年07月21日

今年も夏祭りの時期が近づいて来ました。8月19日(日)の13時から銘友会による歌と踊りなどを披露して下さいます。14時からは模擬店や流しそうめんなどを行う予定です。皆様、奮ってご参加下さい\(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

この壁飾りは夏をイメージし涼しげなヨットを作ってみました。カモメを加え、枠を縁取る事でいい作品が出来ました。


 

【デイケア】梅ジュースと芋もち作り

2018年07月07日

ようやく完成した梅ジュースを利用者様やスタッフの皆さんで頂きました。梅シロップに水で割り作りました。ご利用者の皆様から甘酸っぱくてとても美味しいと好評でした😋

 


 

 

 

 

 

 

なんな苑の畑で収穫したじゃが芋で芋もちを作りました。みたらし醤油ときな粉の2種類を作りました。みたらし醤油は潰したじゃが芋に片栗粉を加え、耳たぶくらいの硬さにこねて形を円形にし、ホットプレートで両面を焼きみたらし醤油にくぐらせ再度、焼きました。

きな粉もちは潰したじゃが芋にホットケーキミックスの粉を加え、牛乳を少量加えた生地を円形にし、ホットプレートで両面を焼き温かい内にきな粉とまぶしました。きな粉がもちに浸透するようにラップをかけ保温しました。

ご利用者様にも好評でおかわりする方が多く見受けられました\(^^)/

 

 

今日は七夕です

2018年07月07日

昨夜は、久しぶりに千葉でも雨が降りましたね。九州や広島ほどの豪雨ではありませんでしたが、時折、ものすごい音をたてて降っていましたね。

特別警戒のでているみなさんの地域も、早く警戒が解除されますように・・・。短冊に願いを書いて七夕の夜に祈りましょう

本日のお献立

ごはん 味噌汁(卵・青ねぎ) ハンバーグ トマト・キャベツ

七夕サラダ パイナップル

七夕に、ちなんで、星形のハンバーグにしてみましたが、ソフト食の方の星形がなく、いつもと同じ型となってしまって残念でした。

 七夕サラダはゆで卵を作って小さく刻んで、コーンと、小さく刻んだ人参とグリンピースをゆでてゼリーの型に流してコンソメ味のゼリーで寄せた夏らしい献立です。

 

 

ソフト食は、ゆで卵などを更に細かく刻んでゼリー寄せにしました。

 

 

 

暑さが厳しいですが、夏風邪も流行っています。  皆様お気をつけください。

 

【デイケア】七夕会

2018年07月04日

毎年恒例の七夕会を今年も行いました(^^♪ 幼稚園の園児の皆さんがお遊戯や歌を披露してくれたり、笹への短冊の飾りつけなどを行いました。元気で可愛い園児の皆さんの一生懸命頑張っている姿を見て感極まり涙ぐむ、ご利用者様もいらっしゃいました。七夕会ではご利用者の皆様も大変喜ばれ、笑顔の絶えないとても貴重な時間を過ごす事ができたと思います🎶