ブログ – 医療法人社団高原会 介護老人保健施設なんな苑

ブログ

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

🌻夏祭り🌻

2021年07月30日

7月25日に夏祭りを行いました!今年度もコロナ禍の影響で、残念ながら入所者様と職員のみでの開催となりました。昨年度と同じく昼食はバイキング形式でのご提供となりました。

【昼食バイキングメニュー】
ちらし寿司 焼きそば
フランクフルト 里芋のそぼろ煮 ほうれん草の柚子香和え
わんこそうめん コーンスープ わかめスープ

箸袋は夏祭りデザインを準備してみました🎵

ちらし寿司とちらし粥

焼きそば フランクフルト

里芋そぼろ煮 ほうれん草柚香和え コーンスープ わかめスープ わんこそうめん

ソフト食の利用者さまにも、同じ献立で準備してあります。

いつもと同じ食堂ですが、飾り付けや音楽で夏祭り会場となり、皆様お好きなメニューを選んで
楽しそうな様子でした。

食後、レクリエーションを行った後15時のおやつも、メニューの中からお好きな2品を選択するバイキング形式でした🍮🥄✨

【15時おやつメニュー】
プリン🍮 コーヒーゼリー☕ ロールケーキ🍑 かき氷🍧

みなさまお味はいかがでしたか?夏祭りの雰囲気を感じて貰えたでしょうか。
来年こそは、ご家族の皆様とご一緒に夏祭りを開催したいですね❣❣
 

6月行事食☔🐌

2021年06月15日

6/10(木)に行事食を提供しました。
ジメジメした季節なので、さっぱりとしたメニューを提供し、旬のものも取り入れました(^_-)-☆

【本日のお献立】
しょうがご飯  すまし汁(ふ・三つ葉)  天ぷら盛り合わせ🦐
オクラとひじき和え  メロンパフェ🍈

しょうがご飯は、しょうが高菜漬と白すりごまをご飯に混ぜ込み、上から大葉を飾りました。
しょうがの風味豊かな仕上がりとなりました。

天ぷら

えび🦐・キス・茄子🍆・ピーマンの4種類を提供しました。
野菜天がボリュームがあり、良かったです。
サクサクで美味しかったよ!!とのお声を頂きました。

オクラとひじき和えは、オクラ・ひじき・長いもを入れました。
さっぱりとしたメニューとなりました☆彡

メロンパフェ🍈

コーンフレーク・メロンゼリー・メロン🍈・ホイップクリーム・チェリー缶をトッピングしました。
透析患者様には、メロンのかわりに、みかん缶🍊を提供しました。

お食事風景です。


おやつは、キウイ🥝とはちみつケーキです。
ケーキの中には、キウイフルーツを煮て作った手作りキウイジャムも混ぜ込んでいます💛


キウイフルーツとはちみつがたっぷり入ったしっとりしたケーキに仕上がりました。

デイサービスユニット配膳🍜

2021年05月31日

デイサービスのご利用者様と一緒に昼食作りをしました。

【お献立】
塩野菜ラーメン  春巻  手作りどら焼き

ラーメン作り🍜

めんを茹でます。

茹で上がっためんの上に野菜炒めをトッピングします。

どら焼き作り☆

生地をホットプレートで焼きます。

生地の上にあんこをのせます。

黒ゴマムースとホイップも入れます。

綺麗にトッピングして頂きました!(^^)!

上から生地をのせます。

ボリュームのある どら焼き が完成しました(^_-)-☆

春巻盛り付け

完成しました!!

男性の利用者様にもお手伝いして頂きました!
ご協力して頂いた皆様、ありがとうございました。

🎏5月の行事食🎏

2021年05月12日

風薫る5月となりました。なんな苑のお庭の木々も新緑の色が増しています🍃✨

5/11の昼食は行事食をご提供しました。
5月といえば、「こどもの日」「八十八夜」「初かつお」そんなイメージの献立に
してみました。

【本日のお献立】
中華ちまき かつおのたたき
枝豆と豆腐のふんわり天 抹茶ババロアパフェ
中華スープ

ソフト食の利用者様には、ちまきの代わりに中華粥をご提供しました。
中華ちまきの包みを手慣れた手つきで外して食べられている方もいらっしゃいました。
主菜には旬のかつおのお刺身、副菜はお豆腐のふんわり天にだし餡をかけたものです。
デザートは新茶の季節なので抹茶ババロアにしてみました。

15時のおやつは「こいのぼりどら焼き」です。
どら焼きを半分にカットしカラーチョコペンで鯉のぼりにしてみました🎏

みなさんお味はいかがでしたでしょうか?コロナの影響で外出等の制限がいまだ続いて
いますので、いつもと少し違ったお食事で気分転換できると良いですね🎵

🌸4月行事食🌸

2021年04月14日

桜も散り、葉桜がきれいな季節となりました。なんな苑では、チューリップやパンジーが綺麗に咲いています🌷
本日は行事食を提供しました。

【本日のお献立】
桜ちらし  すまし汁(かまぼこ・ミツバ)  天ぷら盛り合わせ
ローストビーフサラダ  いちごミルクパフェ

桜ちらしは、ご飯に桜ちらしの素を混ぜました。桜が入ったちらし寿司で彩りもピンク色でキレイでした✨
花型にして、菜の花と桜かまぼこを上から飾りました。

天ぷらは、エビ🦐 アスパラ 竹の子 カニカマです。
春を感じて頂けたでしょうか?
少し量が少なかったですね((+_+))

ローストビーフサラダは、レタス・ブロッコリー・コーンの上にローストビーフを添え、上からドレッシングをかけました。ローストビーフが柔らかくて、好評でした。

いちごミルクパフェは、カステラの上に、いちごゼリーといちごプリンを入れて、いちご🍓とホイップクリームを飾りました。
上から練乳もかけたので、甘いスイーツ♡になりました。

お食事風景です。

おやつは、手作り桜もちです。
白玉粉と小麦粉の生地に、食紅を混ぜてピンク色にします。
ホットプレートで焼いて、

生地にあんこを包みました。桜の型抜きをして上に飾りました🌸🌸
ソフトの方には、ピーチゼリーを提供しました。


春らしい可愛いおやつとなりました(^_-)-☆

手作りおやつ🐤🌸

2021年04月06日

4月になり春本番ですね🌸
今回は2月~3月に、ご提供した手作りおやつの中から特にご好評だったものを
ご紹介したいと思います🎵

手作りドーナツ


ホットケーキミックスで生地を作り、油で揚げた丸いドーナツです。
揚げたての状態でグラニュー糖をまぶします。少量でしっかりカロリーの摂れる
食べ応えのあるおやつです🍩

人参ケーキ
ホットケーキミックスに、すりおろし人参を加えて焼いたケーキです。
バターもたっぷり入っているので、しっとりとした出来上がりになります。

抹茶蒸しパン
蒸しパンミックスに抹茶を加え、甘納豆をのせます。
抹茶の彩りと香りが食欲をそそります!

お芋黒糖ケーキ🍠
角切りさつま芋に、上白糖の代わりに黒糖を使ったケーキです。
食物繊維とミネラルが豊富な栄養満点なおやつです。

クリーム白玉あんみつ
白玉をお粥とトロミ剤で作ってみました。
ミックスフルーツとチェリー,あんこに生クリームをのせて完成です。

チョコチップマフィン
バター・砂糖・小麦粉・卵・ベーキングパウダーを混ぜて生地を作ります。
豆乳も隠し味として、ほんの少し入れて(^_-)-☆!!チョコチップをのせて
焼きました🍫 チョコレート菓子は普段食べる機会が少ないので
皆さん美味しいと、ご好評でした😊✨

甘酒ムース
甘酒と牛乳におろし生姜を入れて、ゼラチンをいれてゼリーの様に作ります。
おろし生姜がアクセントとなって、甘いけどサッパリ食べられるムースです。
ちなみに厨房では、この甘酒ムースが一番人気でした!

4月からも季節を感じられるような、色々なおやつ作りをしていきたいと思います。

虹町ユニット配膳

2021年03月11日

本日は、虹町でユニット配膳を行いました。

【本日のお献立】
大豆とツナのカレー  野菜スープ
ミニとんかつ  どら焼

野菜スープを作成してもらいました。

人参🥕 セロリー 玉葱 キャベツを柔らかくなるまで煮ます。

どら焼作りです☆
あんこを小さく丸めます。

こんなにキレイ✨に丸めてくれました。

次は生地作りです(^_-)-☆
ホットケーキミックス・卵🥚・水・砂糖を入れてよく混ぜます。

ホットプレートで焼きます。

こんな感じで焼きます!!


とても美味しそうですね(*^_^*)

とんかつも盛付けます。

最後に、ご飯とおかゆを盛り付けて、上からカレーをかけて完成!!

虹町の皆さんに協力して頂き、完成しました。

ありがとうございました!(^^)!

3月行事食🌸🎎🌸

2021年03月03日

本日3月3日は桃の節句・ひな祭りですね。
なんな苑でも行事食として「ひなまつり献立」をご提供しました🍑✨

【本日のお献立】
海鮮ちらし寿司 はまぐりのお吸い物
あんかけ茶碗蒸し 三色ゼリー

海鮮ちらし寿司は、ちらしずしの素をご飯に混ぜ込み、
その上に、マグロ・はまち・サーモン・ほたて・甘エビ 5種類のお刺身に
錦糸玉子・大葉・甘酢生姜・桜でんぶをちらして、彩り良く仕上げました。

茶碗蒸しは、行事食の人気メニューです。今回は牛乳と白だしで茶碗蒸しを作り、
その上に具入りのあんかけをかけてみました。

デザートには、ひなまつりの「ひし餅」をイメージした三色ミルクゼリーです。
イチゴとホイップクリームをのせてみました🍓 彩りよくかわいいデザートに
仕上がりました

おやつは桜餅です。ソフト食の方には「さくら餅風味ゼリー」をご提供しました。

皆様お味はいかがでしたか? お食事で春が近づいているの雰囲気を感じて
いただけたでしょうか。



山町ユニット配膳🍓

2021年02月12日

 本日は山町にてユニット配膳を行いました。

【本日のお献立】
ごはん ナルトと三つ葉のすまし汁
から揚げ 茄子の野菜あんかけ
手作りいちごパフェ

から揚げは、鶏もも肉に唐揚げ粉をまぶして、その場で
調理スタッフが揚げました。カラッと揚がりジューシーな仕上がりに✨

利用者様たちには主菜に添えるサラダ菜とミニトマトの準備をお願いしました。
食べやすい大きさにカットしてお皿に盛りつけていきます。
「昔とった杵柄だからね!」と、とても手際よく調理されていました。
きれいに盛り付けが完成です。

揚げたてのから揚げを食べやすい大きさにカットしていきます
サクサクで美味しそうな音がしてます。ソフト食の方には個々の嚥下の状態に
合わせて通常献立のお魚と、刻んだ唐揚げを選択できるようにしました。

副菜の茄子の野菜あんかけの盛り付けをしていきます。
きれいに盛り付けしていただきました✨

デザートは、いちごパフェ作りをしました。

まずはフルーチェを作っていきます🥛

次に盛り付けしていきます。
いちごゼリーをカップに盛りつけて、その上にフルーチェ、さらにカットした
生のイチゴ🍓をのせていき、ホイップクリームを飾って完成です。

ごはんとすまし汁を盛り付けして完成です!!!

皆様のご協力のおかげで美味しい昼食のできあがりです✨

お味はいかがでしたか?

2月行事食👹

2021年02月03日

本日は、行事食を提供しました。
一日遅れの節分メニューです(;・∀・)

【本日のお献立】
大豆ごはん つみれ汁 さしみ盛り合わせ
茶碗蒸し 手作り甘納豆寒天

大豆ごはんは、大豆と切昆布を煮て、ご飯に混ぜ込みました。

ご飯を花型にして、上に花型人参を飾りました。

さしみ盛り合わせは、まぐろとサーモンです。お刺身は、いつも美味しい!!と好評で、もっと食べたかったとの声が聞かれました。

茶碗蒸しの上に、可愛らしい鬼のかまぼこを飾りました。

手作り甘納豆寒天は、下は牛乳かん🥛で、その上に、甘納豆寒天を作りました。

甘納豆がたくさん入っていて、とても美味しく出来上がりました☆

おやつは、シュークリームで鬼を作りました。

鬼の目は、ベビーチョコを使用しています。

角は、プリッツで作成しました。

生クリームたっぷりな仕上がりとなりました。

ソフト食の方にも、顔を書いてみました♡

フロアでは、紙で作った豆を鬼に向かって投げて、大盛り上がり!(^^)!

豆まきをして、邪気を追い払いましょう!!